ちょびちゃんねる

今増える災害に備え、防災意識を高めに考える。気になる事もたくさんかきます!

周囲の音を消さずに音楽を聴き通話できる。骨伝導ヘッドホンでハンズフリーの生活をしよう!

kotudendou-3

 

こんにちは、ちょびです。

以前、完全ワイヤレスイヤホンの話しはしました。

ワイヤレスなのでコードがぐちゃぐちゃにならない、引っかからないなど利点がありましたね。

では、骨伝導ワイヤレスヘッドホンってご存知ですか?

はじめて聞いた時は

「骨伝導とか言っているけど、まだまだ発展途上なんじゃないかな?想像がつかない・・」

そんな風に思って軽くスルーしていました。

骨伝導ならではの利点や、イヤホンの問題点のカバーなど説明できたらと思います。

 

 

完全ワイヤレスイヤホンはこちら

www.chobisippo.com

 

 

 

骨伝導ヘッドホンとは

まず、骨伝導とは振動する物体を「頭部」や「頸部」に接触させることで、直接内耳(聴覚の神経)に到達させて音を伝える仕組みです。

耳を塞ぐことはせずに、こめかみ付近に振動部を当て、スマホや音楽プレーヤーなどの音楽を聴いたり通話したりします。

使用の仕方が変わるだけで、他のイヤホンと出来る事は大体同じかなと思います。

 

骨伝導ヘッドホンのメリット

周囲の音を聞きながら音楽などを聞くことができる

イヤホンは耳を塞いで音楽などを聞きますが、骨伝導は耳を塞ぐ必要がありません。

なので音楽を聴きながら周囲の音を聞くこともできます。

例えば音楽を聴きながらのウォーキング中に、後ろから車や自転車が来る音も聞こえます。

駅で電車のアナウンスも聞こえます。

耳が疲れない

ヘッドホンやイヤホンで長時間音楽を聴いていると、耳がふさがれる感じがしたり鼓膜が疲れるように感じる事があります。

骨伝導だと耳を塞ぐことも鼓膜を使う事もないので耳が疲れることなく音楽が楽しめます。

 

骨伝導ヘッドホンのデメリット

音が漏れやすい

音量を上げて音楽を聴くと普通のイヤホンに比べて音漏れが気になります。

電車やバスでの音量は気を付けなければいけません。

最近は技術が上がってきているので、気にならないものも増えてきているようですね。

使って確認が必要かもしれません。

 

接続の方法は?

Bluetoothの無線接続と有線の接続方法があります。

有線は、デバイスにケーブルをつなぐ方法ですね。

無線についてはBluetoothの無線を利用してペアリングをする必要があります。

ペアリングとは機器同士を接続、連動するためにお互いを認識させるための作業です。

イヤホンをペアリングモードにして、相手デバイスをBluetoothモードにする。

イヤホンを選択して接続します。

 

1度ペアリングしておくと電源をOFF-ONしても、離れてしまって最接近した時も自動的に接続します。

自分の持っているデバイスとの相性を考えると、対応型番を確認した方がいい選択ができますね。

 

オススメの使用シーン

ランニング

音楽を聴いていても近づいてくる車のエンジン音や生活音が聞こえるので安心して走る事が出来ます。

サイクル

ランニングと同じです。車と同じ左側走行をしているので、背後からの音を聞きながら音楽も楽しむことが出来ます。

車の運転中

音楽以外の音も聞こえるので、クラクションや緊急車両などに気が付くこともできます。

音楽だけに集中する事がないので安全です。

仕事や自宅など

長時間音楽を聴いていても耳が疲れません。ほかの人の話しも聞こえる状態なので仕事や家事に支障がでません。

 

骨伝導ヘッドホン・Bluetoothおすすめモデル

Bluetooth対応の骨伝導ヘッドホンです。有線のものより動きやすくランニングなどのスポーツの時にはとても使いやすいです。

 

SUTOMO 骨伝導ハンズフリー iPhone&Android対応

Bluetoothバージョン:5.0

伝送距離:15m(障害物なし)

使用時間:約8時間

 

XinYi 骨伝導ハンズフリー iPhone&Android対応

Bluetoothバージョン:4.2

伝送距離:10m(障害物なし)

通話時間:約8時間

音楽時間:約8時間

 

 

骨伝導サングラスタイプ・Bluetoothおすすめモデル

Bluetooth対応の骨伝導サングラスタイプです。スポーツの時などに最適ですね。

 

AcTek 骨伝導スポーツサングラスタイプ

Bluetoothバージョン:バージョン4.0、クラス2

作業距離:33フィート(約10m)

再生時間:5時間以上

 

Allimity 骨伝導スポーツサングラスタイプ

Bluetoothバーション:V4.1

稼働時間:約6時間(環境により異なります)

伝送距離:10M

 

Sumeber  骨伝導サングラスタイプ

Bluetoothバーション:V4.1

稼働時間:約6H(環境により異なります)

通信距離:10M

 

骨伝導リングタイプ・Bluetoothおすすめモデル

リングタイプは変わり種になるのでしょうか?

私はいまだに使っている人を見たことがないですが、普段の生活にかなりフィットしますね。

kotudendou-1

サイズは3種類(S/M/L)

色は4色(アーマーレッド・スターダストシルバー・スペースグレー・ダークナイト)

OS:Android 6以上/ios 10以上

接続:DUAL BLUETOOTH 3.0/BLE 4.0

バッテリー:通話/1.5時間、待受/48時間

充電時間:1時間

 

まとめ

骨伝導、どうでしたか?

スポーツをしていてもイヤホンの様に汗で落ちる事もありません。

いつもの音が聞こえる中で通話や音楽を楽しめるのは新しいですよね。

安全・安心に配慮できる、本当に素晴らしい発想です。

車の音なども聞こえるので、お子さんが外で使うのもいいかも知れませんね。

骨伝導、是非試してみてはいかがでしょうか?