ちょびちゃんねる

今増える災害に備え、防災意識を高めに考える。気になる事もたくさんかきます!

戸建住宅に宅配BOXの導入をして再配達をなくそう!ボックスの種類と設置方法

takuhai

こんにちは、ちょびです。

 

あなたはネット通販で購入した品物が1ヶ月に何回届きますか?

家に帰った時に不在通知が入っていると何だかがっかりな気持ちになりませんか?

マンションなどは宅配ボックスの設置がされ始めていますが、戸建ては自力で設置しなければいけません。

クロネコさんのCMにもありますが、すっぴんで荷物の受け取りをしたくないです。

しかも最近は置き配なるものが出てきているようですね。

それこそ勘弁してほしいな・・・と思います。

解決策は宅配ボックスの設置ではないでしょうか?

でも、ボックスごと持って行かれないだろうか?

 

 

  

 

ボックスの種類は3種類 

簡易的に玄関の外に置くタイプと、玄関周りにの床や壁などに固定するタイプがあります。

 

1.簡易的なタイプ

出かける時や、受け取りができない時に一時的に玄関の前に置いておくボックスになります。多くのボックスは折り畳みが出来て、小スペースでの保管が可能です。

盗難防止のワイヤーなどでつなぎます。

 

メリット

安いもので3,000円程度から販売されています

玄関前に置いて固定するだけで簡単設置ができます

 

デメリット

固定がワイヤーロックなどなのでペンチなどで切って持って行かれる可能性があります

外出時にのみ置くことが多いので、外出していることが分かってしまう可能性があります

 

 

 

 2.固定型のタイプ

玄関周りに固定します。基本的には壁や床、地面に固定して設置をします。

 

メリット

固定型で重たいので簡単に盗難にあいません

 

デメリット

施工が必要になるので業者による工事が必要なものがあります。

(頑張れば自分で設置できるものもあります)

 

 

 

3.場所は固定だけど工事不要

ハードタイプのボックスでワイヤーなどで盗難対策をする事で、壁や床に工事による固定が必要ありません。

また、据え置き型もたくさんあります。

 

メリット

場所が固定なのに工事が必要ないです。(ドライバー1本あれば設置可など)

いつも固定の場所にあるので、不在が分かりにくい。

 

デメリット

固定設置(業者さんが設置)よりは動かす事が簡単です。

 

 

 

宅配ボックス・保冷について

保冷・保温機能のあるものもあります。ただ、保冷材などを入れておかなければいけません。

一時的にであればいいのかな?と思います。 

 

 

 

共通するボックス選びのポイントは?

【 ボックスの大きさ 】

 いつも購入する商品の大きさを想定してボックスを選びます。

 当然ですが想定が大きければ購入ボックスの大きさも大きくなっていきます。

【 ボックスの購入価格 】

 素材や設置方法によって金額は変わります。ボックスの他に設置業者が必要な場合は

 その分が上乗せとなります。

【 ボックスの質・用途 】

 ソフトケース・ハードケース・防水・保冷保温など

 

まとめ

最近は宅急便業者の方の仕事が大変そうですね。

報道などを見ていると、過酷な事が伝わってくるので再配達が申し訳なくなってしまいます。

だいぶ見直しがされて来たとはいえ、1度で受け取りができたらお互いに気持ちが楽ですよね。

置き配なども増えているので防犯上もボックスがあるといいですよね。

宅配ボックスはたくさんの種類がありますが、セキュリティーの問題や、大きさ、置場、色々考えて選ぶ事が必要になってきます。

あなたに合った宅配ボックスを選んで、快適な生活を手にいれてみませんか?