ちょびちゃんねる

今増える災害に備え、防災意識を高めに考える。気になる事もたくさんかきます!

免許返納の足代わりに。電動シニアカート・シニアカー・電動アシスト付き自転車を考えよう。早歩き程度の速度が出るカートは普段移動するのに十分役に立ちます!介護保険で安くレンタルも。

dendouka-to-4

 

こんにちは、ちょびです。

お年寄りの事故が毎日のように報道されています。

報道があってもなかなか対策に向けての補助金が出ないのが現実ですね。

私の親も、旦那さんの親も免許返納の時期に達してきました。

私の父親は今年の誕生日、旦那さんのお父さんも今年の誕生日に返納します。

父は返納済なので電動アシスト付き自転車でかなりの範囲を走り回っているようです。

旦那さんのお父さんは自転車となると辛い年齢になってきているのかなと思います。

今、考えているのは「電動カート」ですね。

住んでいる場所が田舎なので、車が無い事で買い物ができなかったり友人に会えなかったりして引きこもってしまうのは本当にあってはいけないと思っています。

そして、毎日それに付き合う事ができないので本当に考えています。

我が家はみんな元気なので、売値での購入になりそうで少し大変です。

介護保険等利用できる方はレンタルと言う方法もあります。

専門ではないのでざっくりになりますが保険利用の事も参考になればと思います。

 

 

 

 

電動カート・シニアカーのメリット

  • 歩けなくなっても長距離の移動が可能です
  • 付き添いの介助負担を減らせます(買い物や病院など自力で行くことができます)
  • 運転に免許がいりません

                                 dendouka-to-1

 

電動カート・シニアカーを選ぶポイント

  • 乗った時の感覚、出来るだけ体にフィットしているか
  • 坂を登れる角度の確認(身の回りにある坂道チェック)
  • バッテリー満タンでの移動距離
  • バッテリーフル充電にかかる時間

 

 

運転時の注意

自己中心的に走行していると、気が付いた時には加害者になる時があります。

混雑している所でベビーカーにぶつかって赤ちゃんがケガをするといったように加害者になってしまった事案があるようですね。

対策としては保険に入っておくといいですね。

  • 踏切や段差がある所はできるだけ避ける
  • 外出先でのバッテリー切れに注意する
  • 混雑している所などは徐行してスピードを落とすようにする。

 

 

介護保険の利用方法

手続きが必要になります。

市町村の窓口に要介護認定の手続きをします。

申請・訪問調査・認定審査が行われるので、難しい方はケアマネージャーに相談するといいと思います。

 

介護保険サービスの対象者とは

①65歳以上の方(第1号被保険者)

②40歳以上65歳未満の医療保険に加入している方で加齢による以下16種の特定疾病が原因で介護や支援が必要になった方(第2号被保険者)

・がん末期 ・慢性関節リウマチ ・筋萎縮性側索硬化症(ALS)

・後縦靱帯骨化症 ・骨折を伴う骨粗鬆症 ・初老期における認知症

・パーキンソン病 ・脊髄小脳変性症 ・脊柱管狭窄症 ・早老症 

・多系統萎縮症・糖尿病性神経障害 糖尿病性腎症及び糖尿病性網膜症

・脳血管疾病 ・閉塞性動脈硬化症 ・慢性閉塞性肺疾患

・両側の膝関節又は股関節に著しい変形を伴う変形性関節症

自走用・介護用車いす・電動車いす・電動四輪車などの車いすは要介護2~5の方がレンタルの対象となります。

 

あきらめないで、特例があります!

対象介護度に合致しない軽度者であっても、医師の意見に基づき福祉用具の利用対象像(下記のいずれか)に該当すると判断され、保険者である市区町村が特に必要と認めた場合です。これを「例外給付」といいます。

この場合は、自己判断と言うわけにいかないので、ケアマネージャーに相談して市区町村に届け出を行えます。

まずは相談という事ですね。

 

 

電動アシスト自転車

                           dendouka-to-2

自転車はお馴染みだと思います。

種類的には2輪と3輪があります。

断然3輪がおすすめですね。ただ、3輪はちょっと高額になります。

補助金とかでないですかね・・

 

 

電動アシスト付き自転車 おすすめ5選

最近はママさんなどがよく使っているのでちょっとお馴染みあと思います自転車を紹介していきたいと思います。

 

 

エアーバイク26インチ電動アシスト自転車207 bicycle-207assist

カラー   ブラウン・ブルー・ホワイト・ブラック

材質       スチールフレーム

電源       充電式鉛バッテリー×1(24V7AH)

充電時間              2〜8時間

走行距離の目安   約25Km(積載重量60kg/満タン充電時)

※基準測定方式での目安であり、走行状況や環境によって大きく異なります。

補助速度範囲      24km/h未満

総重量       25.2kg(うちバッテリー約6.1kg)

体重制限              85kg

 

AIRBIKEの詳細はこちらです

               dendouka-to-5


 

 

 

ビビライフ(USブルー)BE-ELR832V

バッテリー容量16.0Ah

充電時間約5.0時間

タイヤサイズ 前18/16後

乗車適応身長(目安)136cm以上

サドル高さ(最低地上高~最高地上高)68.5~83.5cm

 

パナソニック製・電動アシスト付き自転車はこちら!!

 

 

PELTECH(ペルテック)  TDN-206

駐輪時の施錠が容易な後輪錠・フロントLEDオートライト

シマノ製外装6段変速を装備・電動アシスト3モードの20インチ

全長約1610mm×全幅560mm 重量約26Kg

適応身長(目安):140cm以上 折りたたみサイズ約920mm×500mm×790mm

タイヤサイズ:20インチ

 1回の充電で走行できる距離(メーカー指定パターン):最大約35km(エコモード時)

錠前:シリンダー式リング錠 前照灯:LED

充電時間:約3.5時間

 

 

ミムゴ(MIMUGO)  MG-TRM20EB

ハンドル高 約97cm

ハンドル幅 約59cm

タイヤサイズ:前輪/20インチ・後輪/16インチ

変速機:なし

積載荷重 全体:約80kg(搭乗者含む) 前カゴ:約2kg、後カゴ:約13kgまで

適応身長:約135cm

バッテリー:リチウムイオンバッテリー(容量:5.8Ah/電圧:24V)

 

 

 

ブリヂストン(BRIDGESTONE)  AW1C38

 

 

 

電動シニアカート・シニアカーおすすめ6選

こちらは電動で進むタイプです。

機種にもよりますが6km/h程度の速度まで出るものが多いように思います。

普通に早歩き位でしょうか。

 

 

scooterd07red

本体寸法 : W約53×D約106×H約87(cm)

床から座面までの高さ : 約49~52(cm)

重量:約39kg

材質:ABSプラスチック(本体)、PU(ポリウレタン)(タイヤ、シート)

バッテリー:鉛蓄電池(防漏型)

 

 

 

scooterd01wh

本体寸法

W約51×D約117×H約87(cm)

床から座面までの高さ 約54(cm)

重量:約58kg

材質:プラスチック(本体)、PU(ポリウレタン)(タイヤ、シート)

バッテリー:鉛蓄電池(防漏型)

 

 

 

フランスベッド S637 スマートパルN

前輪:16インチ、後輪:12インチ  重量/63kg

積載荷重/前カゴ:5kg、後カゴ:8kg

耐荷重/100kg

バッテリー容量/12V 18.7Ah×2

満充電時連続走行距離/約24km(走行条件により連続走行距離は変わります)

充電時間/約7時間

実用安全登板角度/10°

最高速度/6km/h、傾斜センサー・減速センサー付

カラー/ピンク、グリーン

 

 

 

アクセス製 パセリ2

最高速度              前進6Km/h 後進2Km/h

一充電走行距離   35Km(6時間)

充電時間              約6~8時間※

駆動方式              後輪デフ付き直接駆動式

ブレーキ              駆動軸自動制動+手動補助ブレーキ

カラー   シルバーブルー、シルバーレッド

 

 

 

フランスベット S141

前進、後進、停止が出来ます

車いすには整備不要の密封型鉛酸バッテリーが2つ付属されています。

最高速度は、最高速度調整回転ツマミによって調整されます。

バッテリーレベルインジケーターと警笛スイッチが付いています。

 

 

 

認定中古車 SH01

しっかりしています。バッテリーも新品に乗せ換えしてあります。

中古と言う考えも良いですね。

寸法(全長×全幅×全高)    1,090×550×1,070 (mm)

重量(バッテリー含まず)    89(69)kg

連続走行距離      23km

※道路状況、使用環境および外気温等の条件により異なります。

速度       前進 0.5~6.0 km/h ・ 後進 0.5~2.0 km/h

実用登坂角度      10°・最小回転半径(機体最外側)   1,250mm

使用者最大体重(積載物を含む)       75kg

 

 

 

レンタル参考サイト 

こちら、株式会社ダスキンさんのサイトです。介護保険を使用しレンタルを考えている方は参考になると思います。 

healthrent.duskin.jp

 

 

まとめ

自転車とカート、どちらがいいのかは使う本人にしかわかりません。

プレゼントしても乗ってもらえないパターンもちらほら。

体力や体の痛い所などたくさん話しをしたうえで購入するのが望ましいかも知れませんね。

介護保険を使えるのは得な気がしますが、どこか辛い所があるという事ですよね。

これから自分も歩んでいく道なのでしっかり取り組みが必要かと思います。

高齢になるとやはり反射は衰えます。判断も衰えます。

自分がこの年齢でも少しずつ衰えていくのを感じている位なので、車などで事故を起こしてもらいたくないですよね。

あなたのご両親はどうでしょうか?

離れていたら、1度向き合うのにゆっくり時間を取ってみるのはいかがですか?