ちょびちゃんねる

今増える災害に備え、防災意識を高めに考える。気になる事もたくさんかきます!

電気圧力鍋で火の調整なしの安全調理!圧力なので時短はもちろん魚の骨や野菜の食感が苦手な子供やお年寄りにもやわらか料理ができちゃうほったらかし家電・電気圧力鍋オススメ11選

athuryoku-4

 

こんにちは、ちょびです。

みなさん料理は好きですか?

私はとても苦手です・・

少し前まで、フルタイムで仕事をしながら何十年も食事を作り続けてきましたが、一番助けられたのが圧力鍋でした。

結構ブラック気味だったので、朝から働いて仕事が終わるのが21時過ぎ、買い物するのが精いっぱい。

炒め物や丼ものが多くなって野菜を取らせてあげたいなと思うと休みの日に煮物を作る感じでしたね。

ワンオペのお母さん・お父さん達、こんなことが多いのではないでしょうか?

圧力鍋と出会ってからは、休みにしかできなかった煮物や時間のかかる野菜料理も材料と調味料を入れてほっとけばできるので本当に楽になりました。

もちろん骨まで軟らかく煮られるのでお年寄りのご飯にも最適ですね。

ただ、ガスコンロやIHだと火加減が必要になるので、そこが怖い方は絶対に電気圧力鍋だと思います。

一人暮らしを始める子供さんにも安心して用意してあげられますね。

 

 

参考までに、今私が使っているコンロ用圧力鍋です。

シュッシュッシュッておもりの音、怖いですよね。こちらはシューっと湯気が放出されるタイプなので怖くないですが火加減は必要です

 

 

 

 

 

電気圧力鍋の選び方!

 

いくつかポイントを知って選んでみるとその人やご家庭に合ったものが選べると思います。

 

こちらの動画を見るとイメージがわきやすいかと思います。 

www.youtube.com

 

過熱の方法は2種類

 

ヒーターの違う2種類の加熱方式の物があります。

消費電力・加熱のムラなどの違いが生じます。

家のブレーカー容量が少ないと他の家電を使っている時にブレーカーが落ちてしまう事もありますので、他の家電との兼ね合いも確かめるといいかも知れませんね。

 

 

IHタイプ

 

電磁誘導を利用して鍋全体を発熱させる仕組みです。

調理ムラを失くしたい方はIHタイプがおすすめです。

IHタイプの消費電力は1,200Wのものが多く、一般的なコンセントは1口あたり1,500Wまでしか使えないため総電力量に注意が必要ですね。

 

 

マイコンタイプ

 

釜の底部分にヒーターが配置されており、マイコンを使って火力をコントロールしているのが大きな特徴です。釜の底で発生させた熱を全体に伝えます

マイコンタイプの電気圧力鍋は600〜800Wのものが多いので、他の家電と併用しやすく電気代を抑えることもできます。

 

 

 

電気圧力鍋の容量の目安は?

 

本体は炊飯器より少し大きめのものが多いです。

まずは、置き場所を考えてみるといいでしょう。

容量の目安は家族の人数+1ℓになるので、1人暮らしなら2ℓ、4人暮らしなら5ℓになります。

容量が大きくなれば本体も大きくなるので上下左右に余裕がある場所が必要になりますね。

特に蒸気が出る圧力鍋の場合は置き場所に気を付けましょう。

 

 

フタの開け方・種類

 

フタには2種類の開け方があります。

 

 

プッシュ式

 

           sthuryoku-1

         出典:amazon
 

ボタンを押すとフタが開きます。

片手で操作できるので調理をするには便利ですが、本体からフタを外せないタイプがあるので、お手入れが大変な時があります。

 

 

スライド式

 

         athuryoku-2

        出典:amazon
 

本体とフタが分かれています。

フタをはめて、横にスライドさせることで開閉します。

お手入れは楽ですが、ふたの置き場所を確保しなければいけません。

 

 

 

調理モードはどの位あるか、自動メニューは?

 

       athuryoku-3

       出典:amazon
 

基本は圧力調理ですね。

その他に無水調理・蒸し調理・炊飯・煮込み・温め直し・スロー調理・炒めなど各メーカーによって違いがあります。

どんな料理に使いたいかで選ぶといいですね。

また、自動メニューがプリセットされているので簡単なボタン操作だけで最適な温度・加熱時間で調理する事ができます。

種類は各製品かなりの差がありますので確認が必要です。

 

 

その他に

 

予約機能があるか

夕食の時間などに合わせて仕上がり時間を予約できれば出来立てを食べる事ができますね。

吹きこぼれ防止機能

加熱しすぎたときや万が一調理をミスした場合にも、吹きこぼれを防いでくれる機能があると安心です。料理をだめにしないだけでなく、機器の故障も防ぐことができます。

 

 

人気電気圧力鍋・オススメ11選 

今出ている製品は全体的にマイコン式が多いです。 

圧力調理以外の調理は様々です。用途に合わせて選ぶといいですね。

 

山善(YAMAZEN)  YPCA-M250-E

 

マイコン式

本体サイズ:幅29.2×奥行26.5×高さ25.3cm

電源: AC100V(50/60Hz)

消費電力: 60W

調理容量:約1.6L

炊飯容量: 630ml(約3.5合)

本体重量(kg):3.8

 

 

 

コイズミ KSC-3501/R

 

マイコン式

サイズ:幅26×奥行28×高さ25cm

消費電力:約600W

圧力調整:5段階

容量:満水 約2.5L、調理 約1.6L、炊飯 最大3.5合

1ボタンメニュー:5種類(角煮・肉じゃが・煮豆・炊飯・玄米)

「圧力調理」「煮込み」「保温」

 

 

 

 

ショップジャパン 【公式】プレッシャーキングプロ PKP-NXAM

 

マイコン式

サイズ:(約)285×273×295mm/【重量】:約3.6kg

容量:満水容量3.2L、調理容量2.4L

「圧力調理」「蒸し調理」「炊飯」「煮込み」「無水調理」「温め直し」

 

 

 

ワンダーシェフ OEDA30

 

マイコン式

容量:3L

コードの長さ:約1.3m

商品サイズ(外寸):約W304×D270×H278㎜

「圧力調理」「スロークッカー」「蒸し調理」「温め直し」「保温」

 

 

 

Siroca SP-A111

 

マイコン式

サイズ:幅22×奥行26.9×高さ24.9cm

電源:AC100V

消費電力:700W

容量:調理容量:1.3L/呼び容量:2L

使用最高圧力:70kPaゲージ圧コード長(約):1.2m

本体重量(kg):2.7

「圧力」「無水」「蒸し」「炊飯」

 

 

 

Siroca  SP-D131

 

マイコン式

サイズ:幅22×奥行23.8×高さ24.9cm

電源:AC100V

消費電力:700W

容量:調理容量:1.3L/呼び容量:2L

使用最高圧力:70kPaゲージ圧コード長(約):1.2m

本体重量(kg):2.7

「圧力」「無水」「蒸し」「炊飯」「スロー調理」「温め直し」

 

 

 

アイリスオーヤマ PC-EMA3-W

 

マイコン式

商品サイズ(cm):幅約29.3×奥行約27.6×高さ約28.4

電源: AC100V(50/60Hz共用)

定格消費電力: 700W

炊飯容量: 3合

調理容量:約2.0L・満水容量: 3.0L

電源コード:約1.0m

自動メニュー: 12種類・手動メニュー:圧力調理/温度調理/無水調理

本体重量(kg):3.7

 

 

 

パナソニック SR-MP300-K

 

マイコン式

本体サイズ(幅×奥行×高さ):27.8×29.2×27.0cm

素材本来の栄養とうまみをいかす「無水調理」&「ヘルシースープ」コース搭載

消費電力(約)700W

炊飯容量:0.36~0.9L

質量(約) 3.6kg

コード長さ:1.0m

「圧力」「低温」「無水」「煮込」「保温」「自動調理」

 

 

 

ティファール(T-fal)  クックフォーミー 6.0L CY7011JP

 

マイコン式 

サイズ(約):幅38×奥行35×高さ32.5cm

電源:100V 50/60Hz

消費電力:1200W

容量:6L、コード長さ:約1.5m

本体重量(kg):6.5

「圧力調理」「炒め物」「煮込み」「蒸し」「炊飯」「保温」「再加熱」

 

 

 

象印 EL-MB30-VD

 

IH式

サイズ(幅×奥行×高さ):29×37.5×25cm

本体重量(kg):6.5

コード長:1.9m(マグネットプラグ)

消費電力:1,200W

最大調理容量:1.5L

「一定圧力」「可変圧力」「無水調理」「温度調理」「保温」「再加熱」

 

 

 

シャープ ヘルシオ ホットクック KN-HW24C-R

 

マイコン式

電気無水鍋

かきまぜや、火加減もすべて自動でコントロール

消費電力:800W

調理容器容量:定格2.4L

 

 

 

まとめ

 

電気圧力鍋、危なくなくていいですよね。

一人立ちする子供にも、お年寄りにも、忙しい人にも材料と調味料を入れてスイッチを押すだけで食事が作れるのは素晴らしいですよね。

ご飯が炊けるモデルもあるので食べる分以外を冷凍して、おかずを作るなんていいかも知れません。

あなたの台所に1台いかがですか? 

 

こんな記事も読まれています

www.chobisippo.com

www.chobisippo.com